フテブテの歩み

文筆/脚本/シナリオ/演劇///ハンドメイド/タロット​ ◆表現ユニット燃ゆる塵芥主宰 HP→https://yukifutebute.wixsite.com/yuki-fute-bute

1964→2020 五輪

2020改め2021、

あっという間に終わった五輪。

開会式はネットの中継で。

 

パントマイムを用いたピクトグラムがちょっぴり話題になった。

マイムの披露は短く・素早くが一般受けする。

映画泥棒の映像然り、今回のピクトグラム然り。

 

中止か否かで揉めに揉めた。

利権が蠢いている様がエンブレムの隙間から見え隠れした。

 

 

そんな中、白根記念博物館の1964年五輪の展示に感動した。

https://shibuya-muse.jp/exhibition/474/

 

五輪は、戦後の日本が一国家として認められるために必須だった、

なくてはならなかった取り組みだった。

しかも今度は国家主導ではない、個々人の熱意がそれを後押しした。

 

国力が劣っているということは、料理すらも認められないこともある。

現代の日本人が海外赴任する際、その国が貧しかったり文化が著しく異なっていたりすると、まずは食の心配をするように。

選手村で出す料理を世界レベルに押し上げるために、さまざまな国の大使館へ赴き、大使婦人やスタッフに教えを乞うたり、食品の加工に試行錯誤したりという努力は、

まさに結団式でスピーチされた「料理する選手」の名に相応しい。

 

1964、米軍から返還されたワシントンハイツが国立競技場となり、

2020、再び世界の注目を浴びることとなった。

 

本当は、いま、この不安と哀しみの混在するこの国を、

再び輝かせるべく汗をかくための催しであったはずで、

そのために選手やボランティア、他にもさまざまな人々が努めたのだろうけど、

五色の光彩は、なかなか目に入らず、

過ぎ去ってしまった。